ベータコンピューティングの活動や技術、開発のこだわりなどを紹介するブログです。



マイクロソフトのde:code 2019にて「競技かるた ONLINE」が紹介されました!

2019年5月29日(水) - 30日(木)、ザ・プリンスパークタワー東京にて、Microsoft de:code 2019が開催されました。

開発者をはじめとする、IT に携わるすべてのエンジニアの皆様を対象にした、日本マイクロソフト社最大規模のテクニカルカンファレンスです。

なんと今回、Azure PlayFabを使った開発事例として弊社開発のスマホアプリ「競技かるた ONLINE」をご紹介いただけることになりました!

マイクロソフトさん本当にありがとうございます!

f:id:betacomputing3:20190606162444j:plain

de:codeは2日間に渡って開催されたのですが、2日目の「個人開発者からトリプル A まで! PlayFab でコネクテッド ゲームを作ろうというセッションにて「競技かるた ONLINE」をご紹介いただきました。

f:id:betacomputing3:20190606162722j:plain

Azure PlayFabは、クラウド接続ゲームのバックエンドプラットフォームで、ログインや課金回り、更新やイベントのリアルタイム分析をサポートしています。

PlayFabを活用したゲームアプリが日本ではまだ事例が少なかったため、今回はPlayFab活用事例として「競技かるた ONLINE」をde:codeで取り上げていただくことになりました。

「競技かるた ONLINE」では PlayFab でユーザーの管理をしています。

ゲーム内のユーザーのアカウント管理を始め、勝率やレート、札の取得率、ランキング、ポイント、課金等の管理を行っており、

CloudScriptによって、1日1回の無償プレイや、ポイント消費、レート算出をサーバー側で行っています。

PlayFabのおかげで、サーバー、データベースの構築の負担が減り、保守、運用、分析が容易にできています。

セッションでは、PlayFabを使ったLiveOpsについて説明を聞くことができたので、大変参考になりました。

 

ちなみに、リアルタイムオンライン対戦は、Photon Cloud を利用して実装しています。

Photonによって、「競技かるた ONLINE」では世界中のユーザーが、iOS/Android/windows(今後リリース予定)などプラットフォーム問わず、リアルタイムで対戦することが可能です。

Photonを活用することで、リアルタイム、マルチプレイ、マッチメイキング、クロスプラットフォーム等、容易に実現できました。

 

PlayFabを使ってみての感想

競技かるたONLINEでPlayFabを採用した理由は、
・ドキュメントが見やすい
・Photonとの親和性が高い
・インディーズプランが用意されている
点です。

英語のドキュメントしかありませんが、APIリファレンスを見れば大体わかる内容になっていて、ユーザ登録から、データのやり取りまでスムーズに実装できました。
Webドキュメントからサンプルリクエストをすぐに実行できるのも助かりました。
CloudScriptを使えば、ランクマッチの不正対策や、プレイヤー同士のレートの算出などの複雑な処理でも、サーバー内で処理できるのは便利でした。
また、ネットワーク対戦はPhotonを使っていますが、PlayfabとPhotonは連携可能で、Photonのイベント情報をCloudScript側で受け取ることもできます。

料金はインディーズプランが用意されていて、小規模なプロジェクトであれば利用でき、月1万ほどで運用できているので非常に助かっています。

プレイヤーごとにイベント履歴が逐一保存され、不正なリクエストをしていないか確認できるので、わざわざログ解析を個別に実装しなくても運用できています。
また、課金のレシートの照合や、ランキング、共通のタイトルデータの管理など、ゲームを運用する上での機能が元々あるので、かなり実装コストを抑えられたと思います。

今後は、ランキングや、ログ機能が強化されていくようなので、対応が待ち遠しいです。

 

de:code2019に参加してみての感想

初めて、decodeに参加させていただき、色々なセッションを見てまわりましたが、若い方も多く熱気がすごかったです。参加者全員が積極的にセッションの参加や参加者同士のコミュニケーションを図っていたことが印象的でした。

f:id:betacomputing3:20190606173003j:plain

f:id:betacomputing3:20190606173210j:plain

参加してきたセッションは以下になりますが、一つ一つ紹介や感想を述べるととても長くなるので、ここでは割愛します。 

DAY1

 DT10「最高のげーむをつくろう! マイクロソフト Game Stacks でゲーム開発をしよう!増渕 大輔(日本マイクロソフト株式会社)

 CM02「HoloLens 2 アプリ開発中村 薫(株式会社ホロラボ)

 CM13「Google Home や Amazon Echo、LINE Clova の自作スキル開発! Azure Functions でクロス プラットフォーム開発入門 千代田 まどか(マイクロソフト コーポレーション)

DAY2

 CM03「Azure Spatial Anchors を使用した iOS ARKit アプリケーション開発入門」鈴木 敦史(日本マイクロソフト株式会社) 

 IT06「Azure IoT in Real World! - 活用事例とその裏側をとくと解説。」村林 智  (日本マイクロソフト株式会社)、遠山 修  (コニカミノルタ株式会社)、水田 篤彦  (ソフトバンク・テクノロジー株式会社)

 DT01「ゲーム メーカー目線で Azure を活用した開発インフラのクラウド シフトとアプリ設計事例紹介」八重樫 剛史  (株式会社バンダイナムコスタジオ)、竹村 伸太郎  (株式会社バンダイナムコスタジオ)

 DP08「個人開発者からトリプル A まで! PlayFab でコネクテッド ゲームを作ろう増渕 大輔  (日本マイクロソフト株式会社)、今冨 洸平  (株式会社 room6)

 

f:id:betacomputing3:20190606174309j:plain 

展示ブースではHoloLensを使った技術やサービスを企業が紹介しており、HoloLensをまだ体験したことがなかったので、ラッキーだと思ってお邪魔してきました。

f:id:betacomputing3:20190606175252j:plain

HoloLensと言えば、基調講演に登壇したアレックス・キップマン氏のHoloLens 2のデモが素晴らしかったです。3D収録した自身のプレゼンを、音声を英語文字起こし翻訳、Text2Speechで読み上げ、音声を3Dボディに同期して、ご本人は一切日本語喋れないにもかかわらず、レンズ越しのキップマン氏は日本語でプレゼンをしていました。

 

f:id:betacomputing3:20190606174355j:plain

1日目のセッション後に参加者パーティーが開催されるのですが、抽選会がありまして、なんと360度カメラのTHETAを頂きました。

f:id:betacomputing3:20190606172631j:plain

個人的に欲しいものの1つだったので、とても嬉しいです。大事に使わせて貰います。

ぜひ来年も参加したいです。

 

「ゆーりんピック」の競技かるた大会に参加しました。

5月18日(土)、「ゆーりんピック」の競技かるた大会に参加しました。

f:id:betacomputing3:20190521145456p:plain

「ゆーりんピック」は、ゆーりんピック実行委員会による、高齢者の積極的な健康づくりと生きがいづくりの高揚を図ることを目的とした、地域や世代を超えて交流が深められるスポーツ・文化の交流大会です。
実際には、高齢者の方だけでなく、様々な種目で老若男女が参加している大会です。

f:id:betacomputing3:20190520184736p:plain

今回は競技かるたの大会に吉村が参加しました。
開会式では「競技かるた ONLINE」の宣伝をさせていただきました。

f:id:betacomputing3:20190520184719j:plain

試合は1,2回戦の後、上位8人によるトーナメントがありました。
吉村は上位8位に入ることができ、トーナメントに参加しました。

f:id:betacomputing3:20190520184831p:plain

その後、3回戦では負けてしまいましたが、初めての大会で上位に食い込めたのは、毎週のかるた教室と「競技かるた ONLINE」で特訓したおかげだと思っています。
次の大会では優勝を目指したいです!

「e-messe kanazawa 2019」に出展しました。

2019年5月16日(木)~18日(土)石川県産業展示館1号館にて開催された
「第34回いしかわ情報システムフェア e-messe kanazawa 2019」に出展しました。

弊社としては初めて大きな展示会に参加させていただきました。
「競技かるた ONLINE」をご紹介させていただいたのですが、出展にあたり、ポスターやチラシを用意しました。

f:id:betacomputing3:20190520182144j:plain

f:id:betacomputing3:20190520182154j:plain

初めてブースの設営もしまして、このような感じになりました。
現地で見るとポスターが小さい印象だったので、次回は大きなポスターを用意しようと思います。

f:id:betacomputing3:20190520180932j:plain

また、「競技かるた ONLINE」はiOS/Androidのスマートフォンやタブレットに対応していますが、Xperia Touchを用いた展示もしました。
Xperia Touchは投影したスクリーンをタッチできるプロジェクターです。Androidが搭載されています。

3日間ずっと自分たちのブースにいたので、他社様のブースを見て回る時間が少なかったのが残念です。
お越しいただいた皆様には、励ましのお言葉をいただきまして大変感謝しております。
弊社ブースにはなんと200人以上の方に訪問いただきました。

「競技かるた ONLINE」並びに、他業務においてもよりよい製品を開発できるように、精進してまいります。
今後ともよろしくお願いいたします。

「競技かるた ONLINE」をご紹介いただきました。

「競技かるた ONLINE」は、弊社開発メンバーが石川県かるた協会の理事が主催するかるた教室に通いながら、ルールや考え方を理解し、開発に着手いたしました。
そして、石川県かるた協会や福井県かるた協会、百人一首札製作元の大石天狗堂様、かるた教室に通う子ども達のご協力のもと完成に至りました。

この度、競技かるたの公式ルールを制定しております全日本かるた協会 様の公式サイトにて、「競技かるた ONLINE」を掲載いただきました。

「競技かるた ONLINE」配信開始のお知らせ

 

また、百人一首札製作元としてご協力いただきました大石天狗堂様の公式サイトでも、「競技かるた ONLINE」を掲載いただいております。

『ちはやふる』の様にかるたが取れる!かもしれないアプリ配信開始!


こちらは練習風景の写真です。
素振りの練習をしています。今後はかるた大会にも出場予定です。

f:id:betacomputing3:20190515153347p:plain

金沢ベンチャーITフェスティバル2019に出展・登壇してきました

2019年3月16日(土)にITビジネスプラザ武蔵で開かれました、金沢ベンチャーITフェスティバル2019に参加してまいりました。

そうそうたる登壇者の中、弊社村松もライトニングトークに登壇させていただき、初の自社製品アプリ「競技かるた ONLINE」についてご紹介させていただきました。

f:id:betacomputing3:20190318203503p:plain
ブースでは実際に「競技かるた ONLINE」を初お披露目しました。皆様に体験していただき、多くの励ましのお言葉を頂きました。ありがとうございます。

f:id:betacomputing3:20190318203732p:plain

 3月末のリリースを目指して、現在鋭意開発中でございます。リリースの目処が立ちましたら、改めて弊社ホームページにてご報告しますので、何卒よろしくお願いいたします。

また、eスポーツ体験ではパズルゲーム「ぷよぷよ」でプロゲーマーの方と対戦することができました。弊社吉村がプロゲーマーに勝った際の写真がこちらです。
※プロゲーマーはコントローラー逆さ持ちの上、回転禁止というハンデ付きです。

f:id:betacomputing3:20190318203849j:plain

運営スタッフの皆様お疲れ様でした。
ありがとうございました。

金沢工業大学で講演をしてきました。

金沢工業大学にて「卒業生による就職体験談(大手企業、起業)」というテーマで90分の講演をしてきました。
真面目な学生ばかりで、最後まで真剣にお話を聞いてもらえました。

f:id:betacomputing3:20181025173256p:plain
今回はテーマに沿って、起業までの経緯や、自己分析の方法を中心に、今後の⼈⽣を考えてもらうきっかけや参考になればと思い、お話ししてきました。

ですがやはり、これから就職活動が始まる学生としては、具体的な就職活動のアドバイスも知りたかったようで、そういったコメントを頂きましたので、就職活動について個人的な意見ですが、昔の自分にアドバイスするつもりでまとめてみました。

続きを読む

津幡町の封筒に広告が載ります

津幡町の封筒に広告を載せていただきました。
11月末頃、津幡町民が働く職場に給与支払報告書の封筒として届くと思います。

ちなみに、津幡町民が在籍する企業は約6000社以上あるそうです。
どなたかの目に止まって、お仕事に繋がることを祈っています。

デザインは自前で作ってみました。いかがでしょうか?

f:id:betacomputing3:20181024173102j:plain