ベータコンピューティングの活動や技術、開発のこだわりなどを紹介するブログです。



作業工程記録アプリ紹介

はじめに

こんにちは、Beta Computing株式会社ソフトウェア開発者の國田です。 この記事では作業工程記録アプリについてお話しいたします。

作業工程記録アプリのご紹介

作業の進捗や所要時間をシンプルに記録・管理できる「作業工程記録アプリ」を開発しました。

このアプリでは、作業者・作業内容・開始/完了時間を入力することで、各工程にかかった時間を記録できます。

工程ごとの所要時間を記録することで、「どの工程にどれくらい時間がかかっているか」を把握しやすくなります。
たとえば、同じ作業でも担当者や条件によって時間が異なることがありますが、そうした傾向も可視化されます。
このような情報は、業務の見直しや改善に役立てることができます。

具体的には、以下のような活用方法が考えられます。

  • 時間のかかる工程を特定し、手順の見直しや補助ツールの導入を検討する
  • よく似た作業の平均時間を参考にして、見積もりやスケジュールを調整する
  • 作業者ごとの傾向を把握し、教育やフォローに活用する

こうした記録により、業務の属人化を防ぎ、全体の効率を見直すきっかけになります。

開発の背景

現場で作業状況を把握しようとしても、以下のような課題が生じがちです。

  • 誰が、何を、どのくらいの時間で行ったのかが分かりづらい
  • 作業時間の記録が手間で継続できない
  • 手書きやスプレッドシートでの管理に限界がある

これらの課題を無理なく解決できるよう、必要最低限の機能に絞ってアプリを開発しました。

設計の方針

このアプリは「簡単に記録できる」ことを最優先に設計しています。
機能を絞り、操作に迷わず記録が続けやすいよう工夫しました。

アプリ使用の全体像(※想定)

本図は、工場のライン作業において複数の作業員がそれぞれの端末を使って作業記録を行う想定のシステム構成を示しています。

作業員は、部品組立・検品・梱包といった工程ごとにそれぞれの役割を持ち、各自がスマホ端末(もしくはタブレット)を所持しています。これらの端末には作業工程記録アプリがインストールされており、作業の開始・終了などを記録することで、個々の作業時間や進捗が把握できるようになっています。

入力されたデータは、工場内のWi-Fiネットワークを通じて中継され、バックエンドの工場サーバーに送信・保存されます。これにより、作業データの一元管理が可能となり、後の分析や帳票出力、進捗モニタリングなどにも活用できます。

さらに、本構成では管理者向けの「管理ツール」の導入も想定しています。これはPCやWebブラウザ上で動作するもので、全作業員の記録状況や統計情報をリアルタイムに閲覧・分析できる機能を備えることで、現場全体の状況把握や工程の最適化を支援します。

※ なお、今回実装されているのはタブレット上の「作業工程記録アプリ」のみであり、サーバーやネットワーク、管理ツール部分については、将来的な拡張を想定した構成となっています。

主な機能

初期設定画面

  • 作業者・作業内容の選択
    作業を行った人の名前と作業内容を選択できます(画面1の1・2のボタンを押すとピッカーが表示されます)。
    両方選択すると、次のタイマー画面に進みます(画面1の3のボタンで画面2へ遷移)。

  • 作業記録の確認
    過去の記録も確認できます(画面1の4のボタンで遷移)。

    初期設定画面

    ピッカー表示の例

タイマー画面

  • タイマースタート・ストップボタン
    ボタン操作で作業を開始・完了(ポーズ)できます(画面2の1のボタン)。

  • ポーズ機能
    作業を中断・休憩したい場合、一時停止できます。再度ボタンを押すと作業が再開され、この中断時間は作業時間に含まれません(画面2の1のボタン)。

  • 経過時間表示
    開始からの作業時間がリアルタイムで表示されます(画面2の2の表示)。

  • 作業内容の記録
    タイマーをストップした後、作業内容を記録できます(画面2の3のボタン)。

  • 記録の確認・破棄
    記録一覧を確認したり、設定を変更してやり直したり、記録を破棄したりできます(画面2の4及び5のボタン)。

    タイマー画面

記録一覧表示画面(お試し実装)

  • 一覧表示
    過去の作業記録を一覧で確認できます。

  • フィルター検索機能
    様々な条件を追加して過去の記録を絞ることができます。

今後の展開

今後の需要次第では、以下のような機能追加も検討しています。

  • 作業内容のカテゴリ分けやタグ付け
  • 記録データのCSV出力
  • 集計や簡単なグラフ表示
  • サーバーによるデータの一括管理

おわりに

作業時間を正確に把握することは、無理のない業務改善の第一歩です。
日々の業務の中で自然に「見える化」できるよう、記録のハードルを下げることを目指しています。

本アプリやその導入にご関心をお持ちいただけましたら、どうぞお気軽に弊社までお問い合わせください。

おまけ

画面一覧です。